通信教材の解説の記事一覧
通信教材に関する記事を紹介しているページです。
子どもの教材選びって考えれば考えるほど難しくなってきます。
子どもの目線、保護者の目線の違いでも大きくかわります。
そこで見比べやすくした記事を一覧にしているのがこのページです。
興味ある部分があればぜひ参考にしてみてください。
紹介している主要な通信教材一覧

らみこ研究員
これから「通信教材の解説」に関する記事一覧を10個ずつ見ていきます。
決してよく聞く名前の通信教材がいいわけではありませんからね♪

研究員
通信教材の解説の記事一覧
101

低学年から自主的な勉強方法を身につける 毎日1人で勉強することができる小学生向けの教材紹介です♪ 昔からある通信教育と言えば 保護者がしっかりとサ
102

いちばん理想的な感想は 自分から勉強がしたいなぁと思えるような教材 ここでは これまでお世話になった小学生の通信教育の感想を紹介しています。**イ
103

昔は小学生の通信教育といえば進研ゼミでした。 「チャレンジ1年生」ってCMがバンバン流れて友達が受講しているのを聞いて羨ましかった記憶がありま
104

新型コロナウイルスの影響で更に注目 新型コロナウイルスによる休校措置、さらに感染拡大防止の対応に効果的である通信教育 その中でもデジタル端末を利
105

小学生の通信教育に求めるモノを考える 学校でも毎日勉強しているのに小学生向けの通信教材を求めている理由を考えています。もともと勉強好きのこども
106

小学生の習いごとの中で一番人気なのが通信教育 その理由をメリットから考えてみます。 1番メリットに思うところ 必要な部分を勉強できるところが1番好
107

こどもに通信教育をさせたいと考えた時にどのような教材を選べばいいのかを考えてみます。 私自身が小学生の時とは違い、学習環境の変化、教材自体も進