チャレンジタッチの再申し込みで焦った結果
12種類の通信教材を比べて作成されています。
小学生に人気のチャレンジタッチ
こんな方にお役にたつかも?の話です。
チャレンジタッチに再入会(電話)してすぐに、既存のチャレンジパッドにID、パスワードをいれて何か利用できるかな?と考えている方
再入会直後のトラブル
チャレンジタッチの再申し込みをした次の日に 教材のレベル選択画面(標準か発展)からエラー画面がでて他の画面に進む事ができない トラブルが発生しました。
再入会申し込み直後からアプリや電子ブックを読むことができていた為、サポートにも電話したのですが、「昨日申し込んだばかりなのでもう少し待って下さい」との返答
公式に使えますよと案内が来ていない段階なので仕方ないですよね・・・
トラブルの原因
今回の原因ですが、再入会申し込み直後にすぐ利用した事です。
早く利用したい一心でベネッセから案内も届いていない状態なのに既存のIDとパスワードを入力して利用できるか?を試してたんです。 ※再入会の場合、IDは以前利用していたIDと同じことを知っていた事と、パスワードは再発行して入力することができました。
結果 当日は申し込んだばかりなのにログインでき、小学生計算まるごとアプリでの勉強や 電子書籍を読むことができました。 ※残念ながら目的の6年生4月号は配信されておらずできませんでした。
そんな次の日にエラーがでて使えなくなってショック・・・
まぁ焦ったらダメだってことですね。 子どもにも ぬか喜びさせてしまってゴメン
ちゃんと 早く教材が届くの手は膝の上において楽しみに待っています。
小学生計算まるごとアプリ
計算アプリですが、小1~小6までの計算問題をレベル分けして挑戦していくアプリです。
学年を超えて 取り組めるので、結構楽しめます。
※実は正規教材が配信されるまでこれで勉強してもらおうと考えてた次第です。
ベネッセの電子書籍
ベネッセの電子書籍では 無料で世界や日本の名作、伝記、自然科学などが約1,000冊いつでも読めます。
ただ1000冊集めただけでなく、小学生が読んで楽しめるモノ(質)が選ばれているのが嬉しいところです。
私の環境
- チャレンジタッチ再入会
- 電話で申し込み
- チャレンジタッチ(初代)
最新のチャレンジパッドだともう少し快適になるんですしょうね♪ 紙の教材ならこんな悩みもないんでしょうが仕方ないですね。
- おすすめ記事 -


